【庭のお手入れ(掃除・草刈り・剪定)】の虫刺され対策

庭のお手入れ(掃除・草刈り)で虫刺されに悩まされる場合があります。虫によっては、病院での治療が必要になる場合があります。虫の種類によって適切な対処をしないと、最悪命にかかわる場合もあります。先ず、虫に刺されないためには、虫に刺されにくい服装、虫を寄せ付けない虫よけスプレーが有効です。

虫さされの症状

虫に刺された場合、様々な症状がでます。痛みかゆみに加え、場合によっては、吐き気・息苦しさ・脈拍低下、痙攣等があります。また、刺されるとアレルギー反応があらわれる場合があります。アレルギーには、「即時型反応」「遅延型(遅発型)があります。すぐに症状があらわれない場合でも、後から症状が出る場合があるため注意が必要です。

庭のお手入れ(掃除・草刈り・剪定)で注意する虫の種類と対策

庭のお手入れで刺される代表的な虫をご紹介させていただきます。

最も刺される可能性の高い虫です。刺されるとかゆみがでます。
刺された場合の対策(対処法)
蚊に刺されたとき、すぐにかゆくなる場合と時間が経ってからかゆくなる場合があります。これはアレルギー反応の差によるもので、、年齢によっても事なる場合があります。一般的に年齢を重ね、蚊に刺された回数が多い人ほど、反応が鈍くなる傾向にある様です。 蚊に刺されてかゆみの症状が出た場合は患部を冷水で洗い、濡れタオルなどを当てて冷やします。氷があれば氷で冷やす。冷やすことによってかゆみを麻痺させる効果があります。 一方で、幹部をあたためてもかゆみを止めることができます。蚊に刺された場合の原因は、蚊の唾液が原因です。温めることによって蚊の唾液に含まれているタンパク質が分解されます。これによりかゆみが止まります。適切な温度にしないと逆にかゆみが増すこともあるので注意してください。 かゆみを抑えたら、薬を使うのが効果的です。薬には2種類あり、かゆみを抑える抗ヒスタミン剤主体のものと腫れや赤みなどの炎症を抑えるステロイド剤配合のものがあります。かゆみが残っている場合には、抗ヒスタミン系、かゆみが無い場合は、ステロイド系がおすすめです。

ハチ

ハチに刺されると激痛が走りアレルギー症状を発症する人もいます。刺された場合、幹部は腫れあがり病院で治療をしてもらう必要があります。
刺された場合の対策(対処法)
ハチに刺されると最悪、死に至ることもある。特に毒性の強いスズメバチに刺されたら、すぐに病院に行き治療を受ける必要があります。 ハチに刺されたときの応急手当は、ハチの針がまだ残っている場合、ピンセットや毛抜きなどで引き抜く。粘着性のあるテープなどをかぶせ、針を引き抜くことも可能です。手で抜こうとすると、針をよけいに奥に押し込んでしまう危険性もあります。針を抜いたら刺された箇所を水で洗い流しながら毒を絞り出します。口で吸い出す方法は危険です。患部の両脇から爪を立てて絞り出すようにするか、市販されている毒抜き専用の【ポイズンリムーバー】があればそれを使う。 毒抜きが済んだら、【ムヒアルファEX】や【フルコート軟膏】等、市販されている抗ヒスタミン剤配合のステロイド系軟膏を塗るのが良いでしょう。

ブヨ

ブヨは高原や渓谷などに生息するもので、メスが人の血を吸います。ブヨは刺すのではなく皮膚を破ってそこから血を吸います。血を吸われた場合かゆみを伴い赤く腫れてきます。
刺された場合の対策(対処法)
ブヨはいつの間にか刺されている場合があります。ブヨの特徴は人間の肌を刺すのではなく噛みちぎること。噛みつかれた瞬間は痛みを感じず、1~2分ぐらい血を吸った後に毒を残して去っていき、強烈なかゆみがあらわれるのはそれから数時間経ってからです。 症状としては、噛まれた個所には小さな出血点が残っており、小さな赤い腫れが2~3倍にも広がり、盛り上がってくることもあります。噛まれた場所が数10箇所にのぼるときは、命にかかわることもあるので、すぐに病院で治療を受けるようにしてください。ブヨに刺された場合は、噛まれた場所を爪を立てるなどして中から毒を絞り出します。また、毒抜き専用の【ポイズンリムーバー】が市販されているので、備えておくのも良いでしょう。 毒を抜いたあとは薬を付けるのが効果的です。但し、ブヨの場合は、通常の虫刺され用の薬ではかゆみが止められないため、抗ヒスタミン剤成分を含んでいる【ステロイド系軟膏】を選ぶ必要があります。しばらく強烈なかゆみが襲ってきても、患部をけっしてかきむしらない様にしてください。雑菌が入り症状が悪化する場合があります。

ノミ

犬や猫に寄生するのがノミです。家の庭などにも棲息していて人間にも襲いかかります。ノミの刺された場合、数日後にはかゆみを感じます。体長が小さいが30㎝もジャンプすることができるのが特徴です。
刺された場合の対策(対処法)
蚊やダニと異なるのは膝から下の下半身を主に刺すこと。一箇所だけでなく何箇所も刺します。刺されると、患部が赤く腫れて水ぶくれになり、時間とともに大きくなります。、最低でも一週間はかゆみが続きます。膝から下の足を何箇所も刺された後があり、かゆみと水ぶくれになったら、ノミに刺されたと思って間違いありません。他の虫と違ってそのかゆみを市販の薬で完全に抑えることができないので、病院に行くのが有効です。

ダニ

ダニには家ダニとツメダニの2種類がいます。ぬいぐるみや布団などに棲息していて、庭にも棲息することがあります。刺されると2.3日は痛みとかゆみを感じます。ステロイド剤を塗布して治療します。
刺された場合の対策(対処法)
体長が1㎜前後と小さく、刺されてもすぐにかゆくならないので気づきにくいが、蚊が肌の露出部分を刺すのに対して、ダニは服を着ている部分を狙います。しかもお腹や脇腹、腕の内側、太ももなど体の柔らかい部分を噛むのが特徴です。その部分にポツポツとした赤みを伴う腫れとかゆみが襲ってきたらダニに噛まれた可能性が高くなります。 応急手当としては、まず患部を冷水で冷やしてかゆみを和らげます。その後、ステロイド系の虫さされ用薬を塗り込みます。ダニが肌を噛んでいるのを見つけたら、無理に引きはがさない様にしてください。無理に剥がすと、ダニの頭部が残ってしまうことがあります。その場合は、消毒用のエタノールをガーゼに染みこませて、噛みついているダニに当てると取ることが可能です。

ムカデ

ムカデは普段、植木鉢や石の下に生息しています。
刺された場合の対策(対処法)
基本的にムカデから攻撃してくることはありません。庭掃除などを行っていると、何かの拍子に自分が攻撃されたと思い噛みついてくることがあります。ムカデは顎が鋭く、噛まれると激痛です。また毒性も強いため、噛まれたらすぐにムカデを引き離し、トゲが刺さっていたら、ピンセットや毛抜きで引き抜いてください。 次に噛まれた部分を指でつまみ、毒を絞り出す。口では吸わない様にしてください。毒が口の中に入ってしまうと、口の中が腫れたり、体に毒が回ったりする可能性があります。市販されている毒抜き専用の【ポイズンリムーバー】があればそれを使うのが良いでしょう。 毒を絞り出したら、傷口を水でよく洗い、抗ヒスタミン系の軟膏を塗る。それでも激しい痛みやしびれ、発熱や嘔吐などの症状があらわれた場合は病院に行ってくださ。

アブ

アブは基本的には牧場などに生息して牛や馬の血を吸う虫です。同様に人間の血も吸います。症状は、刺された時は激痛となり、その後かゆみに変わります。

シラミ

シラミにはケジラミとアタマジラミの2種類がいます。アタマジラミは頭髪に棲息するもので人間の髪の毛でよく見かけます。庭の掃除でもシラミは人間に寄生します。

毛虫

毛虫は春から夏にかけて庭にも出現する虫です。毛虫の種類によっては、刺された場合激痛になることもあります。

クモ

クモにも毒をもっている種類もあるので庭掃除をするときはクモには注意しましょう。噛まれたから激痛が走ることもあり、毒雲の場合もあります。

蚊の対策

蚊は、庭のお手入れで最も刺されやすい虫です。従って、先ず、蚊の対策を行いましょう。
  • 蚊取り線香

  • 蚊よけスプレー

  • ボウフラ対策

  • 虫よけガーデニングハッと

  • ペットボトル


蚊取り線香

蚊の対策としては最も一般的なのが蚊取り線香です。庭掃除の際には出来るだけ多く蚊取り線香を焚いて蚊を寄せ付けない様にしましょう。腰などに付ける器具等を使うのも有効です。

蚊よけスプレーを使う

虫よけスプレーも有効です。蚊以外の虫も寄せ付けなくなるため、庭のお手入れをする際には、必ず付けるようにしてください。

ボウフラ対策

蚊の幼虫であるボウフラの発生を抑えることで蚊自体の数を減らすことが可能です。特に庭に水が溜まる場所がある場合はボウフラが発生する可能性があります。汚水などが溜まらない様に庭のお手入れをしてください。

虫よけ用ガーデニングハット

虫よけのガーデニングハットという商品があります。この帽子は、虫に刺されない様に網でガードされています。

ペットボトル

ペットボトルにお湯を200㎖程度入れて、ブラウンシュガー50㎎、イースト2gを入れてペットボトルを放置します。これをやることで蚊がペットボトルに入ってくれて駆除してくれます。

虫対策

  • 薄着は避ける

  • 虫よけスプレー

  • 服の色にも注意


薄着は避ける

人を刺したり咬んだりする虫は庭のいたるところに居ます。庭仕事のときは、薄着になりすぎず、ある程度皮膚を覆う服装が重要です。特に夏は皮膚をさらしている面積が広いうえ、虫の活動は活発になります。

虫よけスプレー

長袖、長ズボン等で虫対策を行っても、肌の露出した部分は必ずあります。この部分には、虫が嫌う成分が配合された虫よけスプレーを付けるようにしましょう。汗をかくと有効成分が流れて効果を発揮しなくなります。虫よけスプレーは常時形態するようにしてください。

服の色にも注意

スズメバチやミツバチなどは黒いものに寄ってくるといわれています。このため、黒い色、濃い色の服装は控えましょう。また、ハチはにおいのするものを攻撃する性質があります。庭のお手入れを行う際には、香水やにおいの強い化粧品、整髪料などの使用も避けてください。

まとめ

まとめ
今回は、庭のお手入れ時の虫対策についてご紹介させていただきました。虫が苦手で庭のお手入れをやりたくないと言う人も多いのではないでしょうか。 最近では、インターネットの発達により、近くの植木屋さんや専門業者に庭掃除や害虫駆除を安く依頼することが可能です。見積依頼も無料の業者も多く、直ぐに作業も依頼出来ます。先ずは、見積を依頼してみるのがおすすめです。


剪定業界最安値剪定業界最安値

【12月08日 09時06分現在】ただ今の時間、お電話すぐに対応いたします。
【12月08日 09時06分現在】
お電話、すぐに対応いたします。

庭掃除
【お庭マスター】